top of page
検索

私がラクをしたくて(笑)参加した料理教室で、子どもたちの成長を感じています

  • 執筆者の写真: compass-saga
    compass-saga
  • 2019年4月7日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年4月28日



Nさん(お子さん:10歳・8歳)

※お子さんの年齢は申込時のもの


料理がすっかり面白くなったみたい

うちは子ども2人と私の3人暮らし。毎日バタバタで、食事も簡単なもので済ませることもあるので、しっかりやっている他のお母さんはすごいな、と思います。この教室に参加することにしたのは、子どもたちにごはんを作ってもらって私がラクしたかったのと(笑)、今のうちから料理を一通り覚えておけば、もしもの時に自分たちで何とかできるようになるかなと思ったからです。通い始める前は、息子が包丁を握ってケガしないかな? 娘は遠慮しがちなところがあるので積極的に取り組めるかな? など心配もありました。でも意外と大丈夫だったみたいです。2人とも料理がすっかり面白くなったようで、習い始めの頃なんて家のキッチンで「僕がやる!」「私がやる!」って競い合いながら作っていたくらいですよ。


子どもたちだけで食事の支度ができるようになる日が楽しみ

まだ子どもたちだけで一つの献立を完結させることまではできませんが、「これを切っておいて」と頼んだらしてくれたりして助かっています。あと、食材の知識が身に付きましたね。これまでは家や給食で出されたものを食べるだけでしたが、料理を経験したことでそれが何でできているかがわかり、買い物に行くと「これチンゲンサイだよね」というふうに食材のことを言うようになりました。

以前は「おねえちゃん、ついて来て」と言っていた息子も最近は一人でおつかいに行くようになり、娘とは一緒にキッチンに立つことが増えて女同士の会話が生まれるようになりました。こう考えると2人とも成長しましたね。子どもたちだけで食事の支度をしてくれるようになる日が今から楽しみです。

コメント


bottom of page